re:Invent2024の前日にやったことを大量の写真で紹介します#AWSreInvent

re:Invent2024の前日にやったことを大量の写真で紹介します#AWSreInvent

AWS re:Invent 2024の前日、ラスベガスの会場で体験したことを写真とともに紹介。BadgePickUpやSwag受け取り、Amazon Just Walk Outを使用したMerch Store、Sports Forumでのアクティビティ、BuilderCardsゲームなど、イベント開始前から楽しめる多彩なコンテンツを実際の写真と共にレポートします。
Clock Icon2024.12.02

re:Invent2024の前日にやったことを大量の写真で紹介します#AWSreInvent

はじめに

こんにちは、リテールアプリ共創部の塚本です。
現在、AWS re:Invent 2024にラスベガスの現地から参加しています。

re:Invent2024は2024/12/2~2024/12/6に開催しているイベントです。
私たちは前日の2024/12/1が丸々空いていたので、準備や開催前のイベントに行くことができました。

一眼レフを持って大量に写真を撮っていたので、2024/12/1の行動を写真と共に紹介します。
現地の雰囲気が感じられるブログにできれば幸いです。

※ 一般の方の写真は顔にモザイクをかけています。

10:00 BadgePickUp

BadgePickUpの関連ブログ

https://dev.classmethod.jp/articles/aws-reinvent-2024-registration-badge-pickup/

10:00からBadgePickUpができるという情報があったので、「The Venetian」 の会場に向かいました。

BadgePickUp日程.png

私たちはMap上で7番の「Treasure Island」ホテルに宿泊しています。
地図では近いように見えますが、BadgePickUpの受付まで20分程度歩いて掛かりました。

map

朝は9:30頃にホテルフロントにリテールアプリ共創部のメンバーで集合しました。

ホテルフロントはこんな感じです。

DSCF1840(大).jpeg

外の道を歩いて、The Venetianに向かいます。

DSCF1850(大).jpeg

迷いながらで時間を使いましたが、なんとかたどり着くことができました。

image.png

こちらがBadge Pickup会場です。
列に並んで、自分の番が来たら受付の人に呼ばれます。

image.png

無事にバッジを受け取ることができました。
事前に登録していた写真が登録されています。
右下の黄色いチェックは、資格情報を連携すると付いてくるマークです。
顔写真を登録したのはイベントの3日前だったので、間に合うかな?と思っていました。
実際は受付したその場でバッジ自体が作成されていたようです。

DSCF1876_middle.jpeg

写真は撮っていなかったのですが、この後 3日目(2024/12/4) 5:15 から始まる『5K Race』の受付も済ませてきました。

11:00 Swag受け取り

バッジを受け取ると、Swagを受け取ることができます。

image.png

ボトルとパーカー(Hoodie)をGetしました!

image.png

DSCF1911_middle.jpeg

このボトルは、会場内に設置されているウォーターサーバーで利用します。

DSCF1900_middle.jpeg

また、パーカーに数種類のデザインから好きな柄をプリントできるコーナーにも行ってみました。

image.png

柄は6種類ほどの中から選べました。

DSCF1903_middle.jpeg

12:00 会場を散策

この後にやるべき予定は無いので、会場を散策していました。

Merch Store

Merch: グッズの意

下の階に降りると、レジを通さず簡単に支払いまでできるグッズショップがありました。
以下のような手順でスムーズに購入できました。

  1. 商品を手にとる
  2. 店外に行くためのゲートへ行く
  3. ゲートでバーコードを読まずに自動で金額が表示
  4. クレジットカードで決済

image.png

image.png

使っている技術は Amazon Just Walk Out というもので、RFIDタグを利用したテクノロジーのようです。

実際の体験を通して最新技術に興味を持てるのは、AWS re:Inventならではの体験だと感じました。

その他

タトゥーを入れたりピアスを開けたりできるブースもありました。
昨年から引き続き出展しているようです。

image.png

前の風景を反映する自動画像生成AIの展示です。絵の前で立って手を広げると、絵が身体の形に合わせて変化していきます。

image.png

何度か以前のブログで見たことがある黒板です。行った時にはすでにClassmethodの文字も描かれていました。

image.png

どこから来たか、シールを貼っていきます。この時点では圧倒的に日本のシールが多かったです。
日本人は基本的に朝が早いということなのか...?

DSCF1978_middle.jpeg

13:30 昼食で外を散策

お昼はホットドックを食べるため外に出かけました。

image.png

下から見上げる「Sphere」はこんな感じです。

image.png

「Sphere」は球型のアリーナで、外には常に模様や映像が映し出されています。
中ではさまざまなイベントをやっているようです。ラスベガスにいるうちに1回行ってみたい。

歩いて20分ほどで、ホットドッグ屋「DIRT DOG」につきました。私は「House Dog」9.25$を買いました。

image.png

9.25$ + チップ(15%)で約10.5$のお昼ご飯です。日本円で1580円ほど。やはり、物価は高めです。

15:00 re:Invent会場に戻る

15時以降にいくつかイベントを開催していたので、会場に引き返していきました。

外では、「Tatonka challenge」と呼ばれる手羽先早食い大会のエントリー受付が開始してました。
ちなみに、『Tatonka』はバイソンを意味するスー族の言葉らしいです。

image.png

Sports Forum という会場で、さまざまな身体を使うレクリエーションが用意されていました。

image.png

image.png

こちらはラグビーボールを得点のついた穴に投げるレクリエーションです。

image.png

同じ部署のmorimorikochanが5連勝して周りを沸かせていました。

image.png

サッカーのブースでは、AWSで構成したゴール判定・スピード計測のシステムが動いていました。
遊びと学びが両方あるのが、re:Inventの醍醐味だと感じました。

image.png

こちらはレースのトラックを作成し、コースを走る様子をAIでシュミレートするブースです。

image.png

Sports Forumにはご飯も用意されていて、自由に食べることができます。
ずっとジャンクフードを食べていたので、このタイミングでの野菜は非常に有り難かったです。

image.png

16:00 Tatonkaチャレンジを見る

過去のTatonkaチャレンジのブログはこちら。

https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent-2017-tatonka/

https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent-2019-tatonka/

Tatonkaの会場が盛り上がっていたので、観にいきました。
鶏の格好をした女性が、マイクパフォーマンスで盛り上げていました。

image.png

外の会場付近は、こんな感じで結構人が集まっていました。

image.png

17:00 BuilderCardsをプレイしてゲットする

https://dev.classmethod.jp/articles/aws-buildercards-with-the-support-of-a-japanese-teacher/

BuilderCardsを教えてもらいならがプレイしてきました。

image.png

image.png

なかなかゲーム性が面白かったです。
AWSを知らない人でも遊びながらサービス名称や雰囲気を学べるような作りになっていました。
知っている人は、より楽しめるカードゲームです。

最後にBuilderCardsを貰うことができました。

image.png

18:30 ホテルに戻る

道中でAWSのアップデートが数十個発表されてました。
早くアップデートブログ書かないと!と思いながらホテルに戻り、アップデートの情報を詳細に調べたりしていました。

感想

まだAWS re:Invent2024は始まっていないですが、前日から学べて楽しめるコンテンツがたくさん用意されていました。
先に現地にいることで、イベントの雰囲気が少しわかったので、明日からのイベントも楽しみです!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.